VoiceOfSC 「システム開発 未知との遭遇」
本日の朝礼で後輩がとてもいい話をしたのでご紹介。
システム開発業務での経験した話。
そのシステム開発は要件定義から開発まで全行程対応するプロジェクト。
お客様の担当者は業務内容は熟知しているがシステムの事をまったく知らない。
後輩はシステムはわかるが、業務のことがさっぱりわからない。
業務とシステムの橋渡しができるSEがいない状態での開発だった。
(後輩には業務をシステムに落とす重要な任務が与えられた。)
その状況で、要求・要件を洗い出し仕事を進めていった。
何とか形にはなったが、開発段階で様々な問題が出た。
・業務要件がシステムに落とされていなかった。
・そもそも問題があることに気づけなかった。
その時、脳裏に新人研修時代の社長の言葉が浮かんだ。
「システムだけでなく業務もプロになれ!」
この言葉を痛感し、ただ単に業務を知るだけではなく、
業務ができるくらいまで深堀していく必要性を肌で感じたとのこと。
この様な気づきを経験した後輩は
また一つ成長したと感じました。(感心感心)
会社にとってもこのプロジェクトで得たナレッジは有意義です。
是非、どのように対応したか?何を工夫したのか?など会社のため展開して欲しいと感じました。
(このプロジェクトが終わったら発表してもらおっかな。なっ後輩!)
経営環境の移り変わりの予想が難しい状況が進む中で、
未知の業務・知識・問題・課題に対して解決していく力がさらに求められていくと感じます。
成長という視点でも、
現在の持っている知識だけで仕事をしていても成長はありません。個人も会社も。
未知のものに対して臆病になりがちですが、
知らないことにチャレンジするというスピリットを持つことと
どのように解決していけばいいのかというプロセスを想像する力が必要だと思いました。
コンサルタント 石垣 智博
:*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆ :*.☆。o:☆
◆お知らせ◆
『2013年新卒採用募集中。
エスクリエイトの先輩社員紹介などfacebookで公開中。詳しくはコチラ。』
:*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆ :*.☆。o:☆
株式会社エスクリエイト
ものづくりの世界を進化させるソフトウエアサービス
システム開発・ソフトウエア開発・工場の見える化・業務コンサル