SCreate株式会社 エスクリエイト

新着情報 News & Topics

スタッフブログ

エスクリエイトのお仕事vol.2 「コンサル業務 ~セミナー開催~ 」

「コンサル業務-セミナー開催」

弊社では、三位一体の「見える化」サプライチェーン改革という業務改善コンサルティングを行っております。
また、ホームページ上にメニュー化されていない業務改善コンサルティングも行っています。

この様なコンサルティングサービスはソフトウエア以上に目に見えないモノである為、
ホームページやパンフレットで載せただけでは「よし!我が社もコンサルを入れてみようか」とはなりません。

私も逆の立場だと、
 「どんな会社だ?」
 「どの様な事をやっているのか?」
 「どの様な事が出来るのか?」
 「どんなことをしてきたのか?」
 「どんな効果があるのか?」
 「だれがやっているのか?」
など気になります。

そこで、この様な疑問を解くとともに、役立つ情報のご提供・その他ソリューションのご紹介を兼ねてセミナーを開催しています。

先日3月8日に、『不幸な結果から学ぶ、HAPPYなITの導入』というものすごいタイトルのセミナーを開催しました。本セミナーではソフトブレーン株式会社様と共催させていただきました。
合わせてエスクリエイトの取り組みとソフトブレーン株式会社様の強みを融合させたソリューションをセミナーで紹介いたしました。

 <セミナー風景1>  <セミナー風景2>

 
セミナーを開催するに当たっては、テーマ、内容の決定はもとより、
日付・場所の検討、集客(チラシ・DMなど)、受付方法、当日の配布物、アンケート作成などの段取りが必要になります。
特に集客は、弊社の集客力が弱いため、ソフトブレーン株式会社様のお力をかなりの部分で借りました。(ソフトブレーン様ありがとうございます。)
もちろん弊社でも集客活動していますが、集客力UPは今後改善していくべき課題です。

段取りと並行して、講師としての準備もします。セミナー内容の作成や説明の練習です。
共催セミナーの場合だと、ご一緒させていただく会社様と内容調整しながらとなります。

セミナーでは予定している時間に主張すべき事を「わかりやすく」かつ「時間通り」に伝える必要があります。
合わせて、眠りを誘わず、興味を持って聞いていただけるように「場の雰囲気」を創っていく工夫も考えます。(私の場合はです。アドリブ弱いので。)
これらに関してはまだまだ頂上が見えず、継続的な研鑽が必要だと感じています(アドリブも)。
他の方が開催されているセミナーに参加して参考にすることもあります。

 

コンサルタント 石垣 智博

 

 Screate_rogo 株式会社エスクリエイト
弊社では今後もセミナー開催を予定しています。
(ホームページの新着情報に開催情報を掲載します。)
是非ご参加頂き、業務改善のヒントをお持ち帰りください。

2012年3月9日 (金曜日)

テーマ
エスクリエイトのお仕事 スタッフブログ
タグ

< 前ページ「VoiceOfSC 「システム開発 未...」    次ページ「ブログ管理人の独り言 「灯台...」 >

PAGE TOP