SCreate株式会社 エスクリエイト

新着情報 News & Topics

スタッフブログ

SCクラブ奮闘記(2012社員旅行編 第二話)

「SCクラブの奮闘記」の社員旅行編第二話です
10月27日から1泊の社員旅行の幹事をすることになった神谷君の回顧録。
※SCクラブとは弊社メンバー全員が所属している社員互助会です。

行程は次の通りです。
 10/27(土):松本城散策、社内ボーリング大会、宴会
 10/28(日):工場見学と味噌作り体験、諏訪大社上社本宮散策

第二話は旅行1日目の回顧録です。(第一話はこちらからどうぞ)
いまだから言える内容てんこ盛り!
それでは、神谷君引き続きよろしくお願いします。

~~~~~~

第二話

2012年10月社員旅行(1日目)

◇会社集合(8:15集合)→松本(昼過ぎに到着)◇

集合時間が早かったのですが、皆無事集合しました。
参加者全員バスに乗り、「ホッ」としたのも束の間、

「神谷~!酒は酒はまだか~?」「神谷~!つまみが無いぞ~。」
参加者はビールとつまみを要求。

「かしこまりました~。」と叫ぶ私。
 (バスまだ出発してないんですけど~、点呼の最終確認まだなのですけど~)と心のツイート
せっせとビールとつまみを運ぶ運ぶ。

予想を超えるビール&つまみの減りの速さ。
おかげで、途中のSAで買い足すことになりました。
(みんな、もうすぐ昼ですよ~。
 朝から飲み食い・・・セーブしてくれ~(TT))と心のツイート。

◇松本→諏訪◇

国宝松本城の見学も終え、
いよいよ、ボーリング大会。
大会の盛り上りを多少心配しましたが、大丈夫だと確信を持って挑みました。

ボーリング大会では、チーム戦と個人戦で行いました。
チーム分けはテキトーでハンデ無しです。
個人戦の成績がチーム成績に反映されるルールです。
(我ながらグッドアイデアでした。ルールも盛り上がる要素の1つだと再認識しました。)

「只今より~。株式会社エスクリエイト様~ボーリング大会スタートで~す」
とパチンコ屋風の場内アナウンス。(これはちょっと恥ずかしい。)

社長の始球式(球は何と金色)が催され、大会がスタートしました。

みなさん負けん気が強く真剣勝負をしていましたが、
午前のお酒がのこっているのか「ほんわか」した雰囲気もあり、
とても楽しくボーリングをやっているように見えました。

さらに

ガッツポーズ、ハイタッチ、応援・・・
適当にチーム分けをしたチームが一つにまとまっている。
私は感動でがでそうでした。

ところで、私の大活躍でチームは優勝し賞賛の拍手喝采の予定でしたが、
チームは3位、個人16位。(無念です。)
それにしても、往年のボーリング世代は強かった。

◇そして夜の宴会◇

宴会は社員旅行のメインイベントです。
滞りなく進行しないと、折角良い雰囲気にしたものが台無しとなってしまいます。
幹事としては、気の抜けないプログラムです。

ですが、宴会直前はかなり慌てていました

宴会時にボーリングの表彰を行う予定となっており、
ボーリング結果を個人別・チーム別に集計して順位を付ける作業が思ったより手間取っていました。
自分で言うのもなんですが、普段取り乱すことがない私。
しかし、この時ばかりはかなり慌てていました。
宴会に遅刻して、皆を待たすことは決してできませんでした。
目を血走らせながら、お酒と料理を目の前に「待て」の状態。。。
想像しただけでも恐ろしい。


なんとか集計も無事に終わり、定刻通り宴会をスタートさせることができました。
(次回は、もう少し余裕があるプログラムにしないとダメだなと要反省)

「かんぱーい」。
みんなご機嫌で、食べるわ、飲むわ・・・飲むわ・・・飲むわ・・・

そして宴もたけなわ、ボーリングの表彰・カラオケも盛り上がり、
さらに、飲むわ・・・飲むわ・・・飲むわ・・・。
「神谷~!これとこれ注文していい?」(「これ」とは、かなり高価なお酒の事です。)
「どんどんいってくださ~い」ととびっきりの笑顔で答える私。

しかし、笑顔の裏では、生きた心地がしませんでした。
飲み放題にしていなかったので、盛り上がる雰囲気の中、内心冷や冷や。
私の頭の中は「ビール瓶・徳利・ボトルの集計」ハァ~。

「握力減退でのみ代も減退作戦」は全く効果無しです。
逆に、ボーリングでハツラツとした汗をかいたのか、
お酒がすすんでいたようです。

みんな本当に楽しく過ごし、宴会を満足していただけたようで、
幹事としては安堵しました。

結果的には、冷や冷やしていましたが、飲み代も予算内に収まり、してやったりです。
我ながらナイス判断でした。

◇お礼◇
 ボーリングの景品はSCクラブで用意したものだけでなく、
 旅行会社と旅館からも協賛品としていくつか提供頂きました。
 本当にありがとうございました。

 しかし、なぜかSCクラブで用意した景品の評判が良くないウワサが・・・
 相方(SCクラブの会計係)と半日近くかけてビッ○カメラや東○ハンズを巡って選んだのですけどね…

 (つづき)

第三話は旅行2日目の回顧録となります。お楽しみに! 

(神谷)

 

Screate_rogo 株式会社エスクリエイト
ものづくりの世界を進化させるソフトウエアサービス
システム開発・ソフトウエア開発・工場の見える化・業務コンサル

2012年11月27日 (火曜日)

テーマ
SCクラブ奮闘記 スタッフブログ
タグ

< 前ページ「SCクラブ奮闘記(2012社員旅行...」    次ページ「SCクラブ奮闘記(2012社員旅行...」 >

PAGE TOP